一期一会の出逢いを大切に

すべて当たり前ではないからこそ
 常に感謝の心を忘れない
その気持ちを大切にしていきたい

代表挨拶

初めまして。
合同会社S.Keep代表の志賀香奈恵です。

かつて人から人へと小売りというスタイルで物流が渡っていく産業時代から情報化社会へと発展を遂げた今、そしてインターネットの普及と人工知能「AI」の発展でその進化は今後も加速していくことになるでしょう。

ビジネスの形も多様化し様々なサービスの形が生まれ、ライフスタイルも変化を遂げる中、どのライフステージにいるのか、どんな出会いのがあり、どんな情報を得て何を選択していくかで人の想いや価値観は構築・形成・変化していくものと考えています。

当社の原点は「人との出会い」を大切にすること。お一人おひとりとの関わりを通じて、暮らしやお仕事にゆとりと快適さを届けることを心がけています。

経営理念は「長期的でバランスのとれた心のゆとりを得られる人を増やす」ことです。日々の生活や働き方の中で、心のゆとりを持てる人が増えることで、社会全体がより健やかで豊かになると信じています。。

これからも出会いを対大切にしながら、安心・快適・成長を支えるサービスを提供し続けてまいります。

 

起業立ち上げまでの経緯

看護師として病院勤務

医療事務の経験後、看護師の道へ転職。
12年に渡り急性期病院で小児から老年期と命の誕生から終末期までの看護に関わらせて頂き命の尊さと、健康が全てではないが自分自身を始め大切な方の健康が生活の土台になること、防ぐ事ができる疾病とそうでない疾病がある中、いかに事前に予防することの大切さに気付かせて頂いた経験に繋がっております。

 

オンライン片付けアドバイザーとして活動開始

出産を気にライフスタイルの変化。仕事と家事・育児を両立していく事は簡単な事ではありませんでした。
心の余裕を失う事で、イライラの感情を抑えきれず自己嫌悪。
大切な存在との時間を大切にしたい思いと頑張ることで披露疲弊しいていく現実。そんな中、空間を整えることが「心の余裕」に直結することに気づいていきました。「ママの笑顔は家族の幸せ。」「心からの笑顔は人を幸せにする。」そのお手伝いがしたいと起業を決意。
片付けで困っている人が自ら幸せになり、かつ、自尊心を持つことができ幸せが循環する生活を提供したい。本当に暮らしたい暮らし、理想の生活を手に入れ、心からありたい自分でいながら心も経済も時間も豊かになる(=幸せで笑顔になる)お手伝いをする。そして、本人、家族、周りの人すべてが笑顔になるサポートをしていきたいと考えております。

 

合同会社S.Keep設立

幸せとは?本当の豊さとは?
看護師時代の人の終末期との関わりから「幸せ」や「豊かさ」について真剣に考えるようになりました。その中で幸福感情にが人間関係という土台が大きく関わっている事、豊かさとは時間+お金であるという事。そして何事にもバランスが不可欠であるという事を感じる経験を積ませて頂きました。
幸せの価値観は人それぞれ。本当になりたい自分の暮らしを実現し、他能面からサポートしていていけるよう尽力していきたいと思っております。

 

タイトルとURLをコピーしました