物が増えていく原因!ストック品のかいだめ

片付け

ご訪問頂きありがとうございます。

突然ですが、自分の家のストック品ってどれくらい持っているか把握してますか?

物が増える原因の1つについ買いこんでしまうのがありますビックリマーク

「安くなってる」

「家にないかもしれない」

「これあると便利かな」

など、つい余分に買う事はないですか?

買ってきてしまったストック品。でも持ち帰ってきてもストック置き場はすでにパンパンあせる

置き場所がなく戸棚に押し込んで溢れてきたり、空いてるスペースにとりあえず置いておくとス

トック品の場所がバラバラに。

こうなると忘れ去られていき、「あっ!こんな所にあったんだ」と消費期限がきれていたり化石発掘のような感じに。。

ではこう考えるのはどうでしょう!!

「安いかも」

→仮に1万円の物が100円にビックリマークそれだと買ってもいいかもしれませんウインク

ですが、数百円、数十円のお徳のために購入した物達。それを家に運ぶ労力や、居場所のないその物達は家賃を払わない居候。そのまま忘れ去られてしまったらそれはもうお得ではなく逆にマイナスに。

「家にないかもしれない」

→これはストック品の管理がバラバラであるためおきてしまう事。どれくらい残っているか分からずなんとなく「ないかも」で買い込んでしまうケース。又、いざ使おうと思ってもどこに置いたか見つからず「買って済ます」をしてしまい、物が増えていく傾向に。

「これあると便利かな」

→今の自分に本当に必要か先ずは問いかけ。衝動買いの傾向がある場合は一旦家に戻り、それでもまだ欲しい、必要と感じれば次回に購入など。

ではストック品の管理、どうすればよいかその解決法は・・・

先ずは在庫確認!同じアイテムは同じ場所へ!

在庫数が1~2個になったら買い足すというサイクルへ切り替え!

そうする事で無駄な買い物をしないですむようになります。

今の現代、買いたいものは1歩外へ出ればどこでも手に入り、ネット1つでショッピングできるという便利な時代にキラキラ

1~2ヵ月程度のストックがあれば十分です!!

ここで私のストック管理の仕方を紹介したいと思いますニコ

冷蔵庫横にマグネットボードとマグネットのペンをセットで用意

我が家の買い物サイクルは食料品は週1回、日用品は月1回!!

後は、100均、その他と分類わけしてます。

自分の日常を振り返ってみた時、食料品を買う場所、日用品を買う場所などだいたいきまっていませんか?

普段使うものを手に入れる場所はある程度決まっていたりするもの。

そういうエリアで分けていますビックリマーク

その他エリアはイレギュラーな場所や自分のこだわりの店

コーヒーは○○のお店のもの

オムツはネットでなどです。

買い物予定リストと在庫管理を同時にしている感じです!!

調味料や缶詰類、乾物類など1つのストックを開封したら記入鉛筆

調味料や滅多に使わないけどないと困るものはそろそろ買おうと思った瞬間に記入鉛筆

日用品であれば、例えば我が家はシャンブーのストックは2個と決めています。1つ新たに開封したら記入鉛筆

そんな具合に在庫管理しています!!

買い物リストに書き込み、いざ買い物に行くときにはこのボードの写真をとって買いに行き買い終えたら消す。

そうする事で買い物時間の時短にもなり、又、買い忘れを防ぐことにもウインクチョキ

そして無駄な買い物がないので節約にもなりますウインクチョキ

やり方は人それぞれ、少しでも参考になれば嬉しいですキラキラ

最後まで読んで頂きありがとうございました音譜

オンライン片づけアドバイザーの下地恵奈でしたニコニコ

コメント

タイトルとURLをコピーしました